忍者ブログ

Imager マニア

デジカメ / デジタルビデオカメラ / スマホ用の撮像素子(イメージセンサ/imager/CMOSセンサ)について、マニアな情報や私見を徒然なるままに述べるBlogです(^^;)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

'16年 コンパクト(≒レンズ固定式)デジタルカメラ各社発売機種数とラインナップ一覧

新年おめでとうございます。
遅いご挨拶となりましたが、本年も一応本blog続ける気はありますので(^^;)、何卒よろしくお願い致しますm(__)m


 さて、世間ではCESやCP+に向けて、新機種の発表が始まっていますが、弊blogでは最新情報は追わず(?^^;)、例年恒例の昨年の振り返りシリーズです。
昨年までのエントリと合わせて見てみると、トレンドがわかっておもしろいかもしれませんのでどうぞ。

 まずは、昨年の各社のコンパクトデジカメの売上台数の”計画”数ですが、決算資料などで公表しているのは以下三社の数字のみだと思います。
()内数字はいずれも対前年度増減率
 Canon :400万台 (約40%減予測)
 Nikon     :335万台 (約46%減予測)
 Olympus:  40万台 (約32%減予測)
Canonのみ'16年1月~12月。他2社は'16年4月~'17年3月の数字

上記以外の会社は、レンズ交換式との合算数値を公表している会社はありますが、コンパクトデジカメで独立した数字を出しているのは見つけられませんでした。
 ちなみに、週明けの1/31にキヤノンは'16年決算発表がありますので、キヤノンに関してはあと数日で確定数が知れることになります。

 参考までにCIPA統計ですが、こちらも恐らく2月に入れば'16年の数字が確定すると思われますが、微妙に間に合っておらず11月までの数字ですが、

各社合算の”出荷台数”ベースで、トータル:1118万3889台 @ワールドワイド

グラフを見ると、例年と異なった売上台数推移を見せていることがわかります。
(↑例年、コンパクトデジカメもレンズ交換式カメラも、10月に出荷台数ピークがくるのに、昨年は11月の方が増加している。12月はどうなったのか・・・?)
これは熊本の震災によるソニー撮像素子の出荷遅れもしくは数量減少と因果関係があるのでしょうか。

という訳で、どうやら昨年'16年の、レンズ固定式カメラの出荷台数は、なんとか1200万台前後の数字を確保していそうです。
'15年のレンズ固定式カメラの各社の総出荷台数が2234万1458台でしたから、
'16年は対'15年比で、大凡46%減 Σ(゜Д゜)!
という数字になりそうです。
 恐らくこれは多くの会社で、予測値を更に下回る数字だと思いますf(^^;)

拍手[3回]

PR

'16年 民生ビデオカメラ各社発売機種数とラインナップ一覧

いつからクリスマスが何の変哲も無い日常になったのでしょう(^^;)
日常なのでblog更新です(笑)
クラブワールドカップで鹿島が思いもよらぬ(?)健闘を見せ、今年はさすがにもうカメラ等の発売も発表も無いでしょうから、年内イベントは(大晦日あたりの格闘技を除き)終わった感じでしょうか。
私的には仕事もそこまで忙しく無いため、なんとなく今年も終わりな気分になってきています。

 さて、ということで年末恒例企画?今年振り返りシリーズ第一弾、民生ビデオカメラ編。
昨年は、”つまらないのでもうやらない”と書いたのですが、なんだかんだで惰性で行ってしまいました(^^;)

本当は、360°カメラかアクションカム、または業務用カメラか監視カメラあたりをかわりにやってみたかったのですが、エネルギーが湧かずマンネリで自分でもつまらないのですが・・・
なので、例年ほどには詳細な撮像素子スペック等の分析(?)は行っていません。
各社の民生ビデオカメラのリスト化と所感のみです。


↑ メーカー別の'16年 民生ビデオカメラの発売機種数

拍手[3回]

phokina2016近辺で発表されたカメラ達 ~もしくはソニーα99Ⅱの??撮像素子写真など

photokina2016が終了してしばらく経ってしまいました。
ちょっと熱も冷めてしまったのですが(^^;)、個人的に今年のphotokinaは自分なりにまとめておかないと後悔すると思いエントリします。

今年は、というか今回はカメラ的には凄かったですね~(^-^)
・・・と言っても、日本でニュースを拾っているだけなので、現地の熱気とかは全くわからないのですがf(^^;)、
しかし例えば2年前のphotokinaで発表されたカメラは、ここの下段あたりにまとめたものに加えて、その後、
 キヤノン   :EOS 7D markⅡ / PowerShot G7X
 パナソニック :Lumix GM5 / LX100 / CM1
 サムスン   :NX1
 Lytro(ライトロ):Illum
が、発表or発売されたくらい。

 本来は”くらい”で片付けらてはいけないくらいのボリュームなのですが、
以下に簡単にリストアップする今回のphotokinaで発表or発売されたカメラの質(?)と量と比べると、やっぱり2年前が”くらい”という表現になっちゃうのが仕方の無いくらい、今回は凄かった(当たりの回?だった)という個人的印象です(^-^)

 以下、後年の備忘録を兼ねて、個人的な所感を、ある程度驚いたり、topicだなと思う順番に

ソニーがAマウントの後継機を本当に出した!!!α99Ⅱ発表
 そして、4240万画素でAF・AE追従で12コマ/秒連写

拍手[1回]

ソニー熊本テクノロジーセンターの建屋とニコンの今期のデジカメ販売台数と ~blog復帰で徒然と

GWに言い訳を求めて、2週連続blogエントリ休んじゃいました(^^;)。一応再開です。

私がサボっていた(?)最中でも、ソニー熊本テクノロジーセンターの復旧作業は進んでいたようで、今月(5月)17日~徐々に再開されることがアナウンスされた様です。
ひとまず何よりなことですね(^^)

 今回のニュースで一点”あれ?”と感じたのが、
ウェハー製造工程(≒前工程)の方が、検査・実装工程(≒後工程)よりも、被害が小さく、そしてわずかながら再開の時期も早かったという点です。
私はてっきりウェハ製造工程の方が精度が要求され、それ故製造装置にも精密なものが多く、”同じ揺れが襲った際には前工程の方がダメージが大きく、復旧にもその分時間を要すだろうな”と思っていました。
で、この↓AVwatchさんの記事・写真を見て、上記について”なるほど”と合点がいきました。

↑ソニー熊本テクノロジーセンターの建屋の基本構造図で、高層階に後工程ラインが、低層階に前工程ラインが入っていたとのこと

 まず、
①揺れの影響がより小さいと想定される低層階側に、より精度が要求される前工程ラインを設置する
 そして
②(同じ建屋と言いつつも普通のビルなどと異なり、)低層階が高層階の揺れの道連れで揺れない様に、実際には低層階と高層階は基礎部分から別の建屋として建てられている節がある
 そして(上部簡易構造図を信じると、)そもそも基礎の取り方(≒本数)も低層階の方がしっかりしている

 半導体製造工場は、ソニーに限らず割とどこも①の様なレイアウトにしているところは多いのではないかなと思うのですが、
(②は私が勝手にそういう意図なのだろうと思っただけで、実際そういう狙いなのかはともかく、)②の様な建屋の構造を取っている場合があるということを、私は今回初めて知りました。
これは結構常識的なことなのでしょうか?

結果、恐らく上記①&②の効果で、相対的にはウェハ製造工程の方が検査・実装工程よりも被害の程度が軽微で収まることになり、その分復旧・再開が早くなったということなのだと、個人的に納得しました。



 さて、上記ソニー熊本テクノロジーセンターの製造撮像素子が主にデジカメ/監視カメラ用途向けだったことにより、デジカメ各社の今後のカメラの生産・販売状況が気になるところですが、
まず、この5月中旬をもって、デジカメ生産各社の'15年度決算発表が出揃いました。
この決算は'16年3月一杯〆めのものですので、熊本の地震関係の影響は当然含まれていないものです。
 ここでは金額では無く販売台数に着目しようと思いますが、結論から書きますと、
ニコン/オリンパス/ソニー/キヤノン以外の会社は、ここ2年程度はデジカメの売り上げ台数について公表していません。
また、レンズ交換式とコンパクトデジカメの台数内訳を公表しているのは、上記4社の中でもニコンとオリンパスの2社だけです。また、キヤノンが公表しているのは厳密には台数では無く、”対前年比増減割合(%)”のみになります。
 ここ数年の各社の推移を図にしたものを以下に載せます。

拍手[3回]

本年の民生ビデオカメラ発売機種数と現ラインナップ一覧 ~今パパママは何で子供動画を撮ってるの?

さて、今年は例年よりも早く年末気分になり始めましたimagerマニアです(^^)
ということもあり、前回のinterBee2015レポートの続きをいこうと思っていたのですが、ちょっと私の冒頭の気分の問題で(^^;)、間に本年の振り返りシリーズを挟んでみようかと思います。

 第一弾は”民生ビデオカメラ市場”というか、ビデオカメラのトレンド確認です・・・
が、結論から書きますと、ちょっと時間を掛けてまとめて損した気分になりました。
もうこの市場はアクションカム系を除くと恐らく横ばい市場で動きが多く無く(←動画の4K化という起爆剤?がありながら・・・)、トレンド確認をあまりする意味が無い市場な気配です。

次回からは、業務用のビデオカメラか360°撮影カメラ含むアクションカム一覧に視点を移していこうかと思います。


↑ メーカー別の'15年 民生ビデオカメラの発売機種数

拍手[1回]

ブログ内検索

カウンター

最新コメント

[03/28 hoge]
[03/26 hi-low]
[03/22 山川]
[03/18 hoge]
[03/08 hi-low]
[03/04 hoge]
[02/26 山川]
[02/26 山川]
[02/19 hoge]
[02/18 山川]
[02/05 hoge]
[02/05 hi-low]
[01/29 通りすがりです]
[01/28 FT]
[01/23 hi-low]

カレンダー

03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30

バーコード

プロフィール

HN:
imagerマニア
性別:
非公開