デジカメ / デジタルビデオカメラ / スマホ用の撮像素子(イメージセンサ/imager/CMOSセンサ)について、マニアな情報や私見を徒然なるままに述べるBlogです(^^;)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
> imagerマニア さん
NX miniのセンサーですが、
> 2000万画素ラインナップはありますが画素数ぴったり一緒では無いですし、連写スピードのスペックも異なりますので、順当にはサムスン自社製でしょうか。
記録画素数と設定可能なISO範囲が、RX100M2と全く同じですね。取りあえずの観測気球としての製品なら、その為に新規のセンサー製造ラインを立ち上げることはないと思います。
カメラのデザインはPentax Optio H90を、レンズの外装はSigma DNシリーズを彷彿とさせます。
> その他、気になるのが”Fマウント採用”。←何故!?
CANONのカメラヘッドがFマウントなのは、産業用ではCマウントとFマウントがデファクトスタンダードなためです。また、生産ライン用カメラなら、カメラと被写体の位置関係や照明は決まっていますので、電子制御マウントは必要ありません。
産業用カメラヘッドメーカーは多数存在しますし、今回のキヤノン製品の価格には競争力がないと思います。同じ金額で、APS-C型16M画素の冷却CCDカメラヘッドが購入できます。以下のURLをご覧ください。
http://www.bitran.co.jp/ccd/product/price.html
また、CCDが多いのは、インターラインなら高速グローバルシャッターが可能で、歪みの無い画像が撮影できるためでしょう。
>記録画素数と設定可能なISO範囲が、RX100M2と全く同じですね。取りあえずの観測気球としての製品なら、その為に新規のセンサー製造ラインを立ち上げることはないと思います。
失礼いたしました。有効画素数(2050万vs2020万画素)のみを比較してしまっていたようです。
総画素数も2090万画素で同等ですね。
ISO設定は、ソニーのRX100Ⅱの方は拡張でISO100と125が用意されているところが異なるようですが、まあこれはあくまで拡張設定を持つか持たないかの違いなので大した差では無いとして、
ただ気になるのは、
最高連写スピードが
RX100Ⅱの方が10fpsなのに対し、NXminiの方が6fps。
動画記録の最大のものが
1080(フルHD)のRX100Ⅱが60p(AVCHD)、NXminiの方が30p(H.264)
上記二つはセンサが同じでも、カメラの味付けの違いで差異が出た可能性も確かに否定出来ない範囲だと思います。
最後に、
最速のシャッタースピード
RX100Ⅱが1/2000秒、対してNXminiが1/16000秒
ここが何とも。ただ、ソニーのは恐らくメカシャッター限界で、NXの1/16000秒は明らかに電子シャッターの領域なので、ソニーのセンサにこの機能が元々内蔵されていれば、ソニー製であることもあり得る話でしょうか。
色々書きましたが、そもそも”1インチサイズの裏面照射型”というのは、ある意味特殊テクニックと考えることも出来ると思いますので、この1点を持ってソニー製である可能性が高いと言えるかもしれません。
後はDxOの評価待ちで、RX100ⅡとNXminiの得点比較で判断というのが良いように思います。
>CANONのカメラヘッドがFマウントなのは、産業用ではCマウントとFマウントがデファクトスタンダードなためです。また、生産ライン用カメラなら、カメラと被写体の位置関係や照明は決まっていますので、電子制御マウントは必要ありません。
何かのっぴきならない(≒キヤノンが妥協せざるを得ない)事情なのだろうな と感じていましたが、デファクトスタンダードがFマウントなのですね。
納得です。
>産業用カメラヘッドメーカーは多数存在しますし、今回のキヤノン製品の価格には競争力がないと思います。同じ金額で、APS-C型16M画素の冷却CCDカメラヘッドが購入できます。以下のURLをご覧ください。
情報ありがとうございます。
hi-lowさんの声をキヤノンの営業(企画?)に聞かせてあげたいですね(^^;)
明らかにhi-lowさんの方がこの分野に明るいので、何とも的外れかもしれませんが、
例えば、紹介して頂いたURLの冷却CCDカメラヘッドと比較してキヤノンの方が
・小型 (←URLにサイズが載っていないので何ともなのですが、レンズの大きさと比較して)
・レンズ交換可能
・消費電力 (←こちらもCCDの方は載っていない様なので”冷却が必要”≒電気食いと想定して)
上記3点あたりは競争力というのはあまり無いものでしょうか?
まあどちらにしても、キヤノンとしてもこのくらいのお値段で売らないと、あの月産台数前提だとうま味が無いのだと思いますが(^^;)
> imagerマニア さん
Canonのカメラヘッドですが、
> ・小型
> ・レンズ交換可能
> ・消費電力
冷却CCDカメラヘッドと比較すれば、共に数分の一なのですが、非冷却になると以下のような製品が既にあるので、キヤノンの商品戦略が理解出来ないのですよね。
http://www.argocorp.com/cam/cl/Bobcat_IMPERX/CLB-B4821.html
>冷却CCDカメラヘッドと比較すれば、共に数分の一なのですが、非冷却になると以下のような製品が既にあるので、キヤノンの商品戦略が理解出来ないのですよね。
こちらでご紹介頂いたものは、確かに(わずか消費電力と連写スピードで劣りますが、その分CCDでグローバルシャッタなこともあり)これで画質が同じでお値段が安いのであれば、こちらを選びそうですね。
お値段がお問い合わせになっていて市場に疎いと検討もつきませんが。
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
カテゴリー
カレンダー
最新記事
最古記事
プロフィール