デジカメ / デジタルビデオカメラ / スマホ用の撮像素子(イメージセンサ/imager/CMOSセンサ)について、マニアな情報や私見を徒然なるままに述べるBlogです(^^;)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
IMX147LQTは「1/3.2 型約903 万画素 (約17:9) 使用時には、今後期待される次世代4Kフォーマット60frame/sの動画撮影が可能」なので、Xperia ZL2のセンサーも同様な仕様ではないでしょうか。
Android OS LでBluetoothのリアルタイム性が上がれば、QXの様なスマホ用カメラユニットの使い勝手が良くなるでしょうから、高級コンデジも含めてコンデジのニッチは消滅するかもしれませんね。
>IMX147LQTは「1/3.2 型約903 万画素 (約17:9) 使用時には、今後期待される次世代4Kフォーマット60frame/sの動画撮影が可能」なので、Xperia ZL2のセンサーも同様な仕様ではないでしょうか。
やはりXperia ZL2のセンサはIMX147LQTというやつなんでしょうか。
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1405/08/news084.html
↑本文中でリンクを飛ばしているこのITMediaのページを見る限りは”Exmor RS”(≒積層型)センサだということになってるんですよね。
それを信じるとすると、IMX147~は積層型センサでは無いみたいなんで、合致しないことになっちゃうんですよね。
>Android OS LでBluetoothのリアルタイム性が上がれば、QXの様なスマホ用カメラユニットの使い勝手が良くなるでしょうから、高級コンデジも含めてコンデジのニッチは消滅するかもしれませんね。
なるほど。高級コンデジの市場はQX系から崩されますかね?
”個人的に好きだけど、これはさすがに色物で、ヒット商品にはならないな”
と考えていたレンズだけデジカメも案外舐められないですかね(^^)
> imagerマニア さん
> やはりXperia ZL2のセンサはIMX147LQTというやつなんでしょうか。
Xpreria ZL2のセンサーも、4K撮影時は有効エリアを1/2.3型から1/3.2型にしているのかもと想像しただけで、IMX147LQTではないと思います。
> レンズだけデジカメも案外舐められないですかね(^^)
カメラの電源を入れるとアプリが自動起動するぐらいのレスポンスになれば、かなりの需要があると思います。画像処理をカメラ側で行えば、スマホのバッテリー利用時間が伸びますね。
スマホで4Kの場合、記録するための帯域と保存領域(メモリ)ってどうなるんでしょうね、、、 電池もあっという間に無くなりそうで気になります。(苦笑)
コンデジがスマホに負ける理由で一番なのは、実は、ほとんどの人にとって撮るものにそれほど幅が無いことなんじゃないかと思うことが多いです。SNSとかやっていると、写真としてアップされるのは食べ物とか記念撮影(自撮り含む)、状況説明といったものがほとんどな気がするんですよ。これじゃあ、そもそもとしていいカメラが欲しいと思わないんじゃないかと、、、^^;
>スマホで4Kの場合、記録するための帯域と保存領域(メモリ)ってどうなるんでしょうね、、、
どうなるんでしょうね?(^^;) 私もとても気になります。
そもそも、コンパクトデジカメで(恐らく)出来ていないことを、あの多機能で薄い筐体の中で出来ることが信じられません。
>電池もあっという間に無くなりそうで気になります。(苦笑)
こちらは別の意味で大変気になりますね(^^;)
ちなみに、買い換えたばかりのスマホは大きくなったこともあり、バッテリーの持ちは全く問題無くなりました。
でも気づいたことは、バックライト液晶の明るさをmaxにした場合は、筐体が熱を持ち、バッテリーがみるみると減っていくことです。
改めて、液晶(のバックライト)は消費電力が大きいのだなと気づきました。
>コンデジがスマホに負ける理由で一番なのは、実は、ほとんどの人にとって撮るものにそれほど幅が無いことなんじゃないかと思うことが多いです。
これじゃあ、そもそもとしていいカメラが欲しいと思わないんじゃないかと、、、^^;
(どきっ)あ、それ私です(^^;)
なので、その”ほとんどの人”の気持ちはわかる気がします。
ただ、恐らく以下二点のみが、その”ほとんどの人”と私の差なのだと思います。
①画質フェチ (←”常に”では無く、綺麗に残したいものは綺麗に残したい)
(大変失礼な例ですが、”あの”FinePix990の油絵はNGです。←等倍表示しなければ満足すると思いますが(^^;))
②(なまじ撮影機能の知識を持ってしまったために)、撮影機能項目の変更のしやすさ(大きな意味での操作性)
(ISO変更、露出変更、シャッタースピード変更など)
しかし、私個人の嗜好はともかく、上記コメントなどからtoshiさんの視点は私にとって新鮮であることが多いです。
言われてみれば、何かの製品の新規市場が出来て、その市場が成熟する過程はカメラに限らず常にそうであるような気がします。
多くの人に機能・性能で満足なレベルにまで達すると、それ以上機能・性能を上げても価格が上がるだけで売れないので、作る側もそれ以上を求められなくなり、成熟市場になるという・・・
実はXperia ZL2は手元にありますので試してみたところ、4K動画は30fpsのようです。ビットレートは52Mbps!もありました(30秒で197MB)
ちなみに4Kで撮ったものを再生時に最大2倍ズームする、という4Kディスプレイがなくても多少は意味がありそうな使い方も提案されています。
サブカメラはXperiaは日本向けオリジナルモデルでは簡略化される傾向にある気がします。ZL2にはベースモデルとしてZ2が存在しますが(日本ではドコモから出てますね)、こっちは220万画素と普通?です。
FTさん お久しぶりです。
さすが、スマホもカメラにこだわった選択なのですね (←違うか!?^^;)
>実はXperia ZL2は手元にありますので試してみたところ、4K動画は30fpsのようです。ビットレートは52Mbps!もありました(30秒で197MB)
おおっ! FHDと比較しては駄目なのかもしれませんが、AVCHD 60p のFHDで28Mbpsとかだと思うので、AVCHD 60p FHD動画に対して、解像度が4倍になって、フレームレートが1/2になった様なイメージでしょうか、概略。
ちなみにですが、GH4の4Kは100Mbpsみたいですよ。
http://panasonic.jp/dc/gh4/spec.html
そろそろFTさんいかれてみても良い頃では無いでしょうか?(笑)
密かに期待しております(^^;)
>ちなみに4Kで撮ったものを再生時に最大2倍ズームする、という4Kディスプレイがなくても多少は意味がありそうな使い方も提案されています。
その場合、ズーム箇所は再生時にオンタイムで任意選択可能な仕様なのでしょうか?
であれば、ある程度高解像度を楽しめる環境になるかもしれないですね。
考える人は考えるものです。
>サブカメラはXperiaは日本向けオリジナルモデルでは簡略化される傾向にある気がします。ZL2にはベースモデルとしてZ2が存在しますが(日本ではドコモから出てますね)、こっちは220万画素と普通?です。
色々と情報ありがとうございます。
やはり、(理由は良くわかりませんが、)日本市場はサブカメラが重要視されない傾向だということでしょうか。
にしても、(他にも細々異なる仕様はあるのでしょうが、)auにだけサブカメラの仕様をダウングレードした端末を用意する理由がわかりません。
auもメーカーにもメリット無いと思うのですが。
docomoを尊重するような内容の契約が、メーカーとdocomoの間で結ばれていたりすることがあるのでしょうか。
ソニーモバイルの方には申し訳ないのですが、普段からカメラを持ち歩いているのでXperiaのカメラはあまり使ってません(笑
> ちなみにですが、GH4の4Kは100Mbpsみたいですよ。
> そろそろFTさんいかれてみても良い頃では無いでしょうか?(笑)
同じ4Kでもソニーのハンディカム (AX100) は60Mbpsともうちょっと低いようですね。
http://www.sony.jp/handycam/products/FDR-AX100/spec.html
GH4は確かに気になるカメラではあるんですが、大きいカメラは間に合っているというのと、せっかくの4K動画も4Kディスプレイがないのはもちろんのこと再生・編集できるマシンもありません(苦笑)4K not ready!
> その場合、ズーム箇所は再生時にオンタイムで任意選択可能な仕様なのでしょうか?
そうですね、任意の場所をある程度自由な倍率に拡大できますし、拡大した状態で拡大エリアを動かすこともできます。
ハンディカムのAX100にも似た機能があるそうですが、あちらは画面上でタッチした場所を2倍拡大する形のようなので、Xperiaの方が自由度は高いようです。
> にしても、(他にも細々異なる仕様はあるのでしょうが、)auにだけサブカメラの仕様をダウングレードした端末を用意する理由がわかりません。
> auもメーカーにもメリット無いと思うのですが。
au向けでもドコモ向けと同じように、グローバルモデルがほぼそのまま出ることもあるにはあるんですが、なぜau向けはオリジナルモデルのことが多いのかはよく分かりません。
ドコモだと販売数量が多いせいか、同世代でグローバルモデルほぼそのままのやつとそこから派生したオリジナルモデル(たとえば小型版)が両方出ることもあるくらいですが…
>ソニーモバイルの方には申し訳ないのですが、普段からカメラを持ち歩いているのでXperiaのカメラはあまり使ってません(笑
スマホにXperiaZを選ばれたのは、カメラ性能を気にしてのことではありませんでしたか(^^;)
>大きいカメラは間に合っているというのと、
FTさんは、ハンドルネームのイメージからてっきりフォーサーズマウント機で揃えられているものとばかり思いこんでいました。
大きいカメラは何をお使いなんですか?
差し支えなければその機種を使われている理由共々教えて頂けませんか?
>(苦笑)4K not ready!
まったくですね。人に振っておいて何ですが、言われてみれば間違い無く私も”4K not ready!” です(^^;)
> 大きいカメラは何をお使いなんですか?
> 差し支えなければその機種を使われている理由共々教えて頂けませんか?
システムとして一番撮影枚数が多いのはもちろんマイクロフォーサーズですが、実は大きいカメラはニコンD600なんです。
動きものを撮ったりするのに一眼レフが欲しかったんですが、そこで35mm判にしたのはすでにm4/3がある中で似たり寄ったりのAPS-Cにするよりも、どうせなら大きく違うシステムにした方がむしろ使い分けもしやすいだろうという考えからです。ニコンなのは完全に好みの問題ですが…
> まったくですね。人に振っておいて何ですが、言われてみれば間違い無く私も”4K not ready!” です(^^;)
再生だけなら4Kディスプレイの問題をとりあえず置いておけばともかく、編集して出力とかやろうとするとそれなりに立派なPCがないときついところで…
HD黎明期にも撮った後が大変だみたいな話はありましたが、4Kは機材こそ当時より遙かに手頃ですが撮った後が大変なのは同じですね。
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
カテゴリー
カレンダー
最新記事
最古記事
プロフィール