デジカメ / デジタルビデオカメラ / スマホ用の撮像素子(イメージセンサ/imager/CMOSセンサ)について、マニアな情報や私見を徒然なるままに述べるBlogです(^^;)
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
Sigma sd Quattro に 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM は如何でしょう。
重いですが…。
X-T2 をお考えなら、同じ予算で A7II に MC-11 を付けられませんか?
シグマの DG Art を使えます。
こちらもレンズが重いですが…。
>hi-lowさん
最近コメント返信(?)しておらず、申し訳ありませんでした(_ _)
>Sigma sd Quattro に 17-50mm F2.8 EX DC OS HSM は如何でしょう。
>重いですが…。
>
>X-T2 をお考えなら、同じ予算で A7II に MC-11 を付けられませんか?
>シグマの DG Art を使えます。
>こちらもレンズが重いですが…。
上記双方とX-T2で金額と重量を早速比較してみました。
◆X-T2:¥132,995 457g
フジノンレンズ XF16-55mmF2.8 R LM WR:¥113,978 655g
計 ¥246982 1112g
◆SDQuattro:¥64,260 625g バッテリー&カード抜き
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM:¥26680 565g
計 ¥90940 1190g
◆α7Ⅱ:¥132,994 556g
MC-11:¥25450 125g
シグマ17-50mm F2.8 EX DC OS HSM:¥26680 565g
計 ¥185124 1246g
金額は最安値ベースです。
フジノンレンズのchoiceは、シグマの17-50に一番条件が近いものということで。
焦点距離がフジノンレンズの方が多少広い分、富士の方に金額、重量共に多少不利な設定ですが・・・
示唆されている通り(?)、推薦頂いたセットと比較するとコストパフォーマンスで言えば圧倒的にX-T2は悪いと言わざるを得ませんね(^^;)
というか、自分でリストをまとめていたのですが、機械的にルーティンで行っていたため気づかなかったのですが、今はSDquattroが¥7万、α7”Ⅱ”の方が¥13万台で買えてしまうんですね・・・・・・
ただまあSDquattroの方は、”いつかはクラウン”(←もう今の時代はそんなこと無いですが(^^;))的に持ちたい魅力あるカメラだと思っていますが、しかしシグマのカメラを”1台目”に買うのは勇気がいりますね(^^;)
よく触りもしないで決めつけるのもなんですが、やはりあのカメラはカメラを複数台使い分ける方の2台目、3台目のカメラな気がします(^^;)
α7Ⅱの方は・・・
同じ値段でフルサイズの同じ画素数のセンサ搭載カメラが買えるとなると、
そしてシグマの超評判良いコストパフォーマンス抜群のレンズ群が使えるとなると・・・
確かにちょっとX-T2購入を躊躇わせるのに十分な条件ですね・・・
上記仮定のセットで、重量はスマホ1台分無い程度でしょうか・・・
どのみち最低CP+までは”待ち”なので、ちょっとまた適当な時にα7Ⅱを触りに行ってみます。
アドバイスありがとうございました(_ _)
いつもブログを拝見しております。
私は富士ユーザーでX-E1を使い続けています。
CP+の前後で富士初のボディ内手ぶれ補正が付いたX-T2後継機が出るとの噂があるので、それを待っています。
富士のレンズは高めですが、どれも評判が良いです。
私はズーム(18-55mm)と単焦点(23mmF1.4, 35mmF1.4)、魚眼(サムヤン製)を使っていますが、XF18-55mmが手ぶれ補正もついていて一番使いやすいです。
XF35mmF1.4は価格の割に(昔は4万円台でしたが今は値上がりしています…)画質がすこぶる良いのですが、レンズの構造上AFが遅いので、お子さんを撮られる用途で標準画角の単焦点でしたらXF35mmF2をおすすめします。
>palmyraさん
imagerマニアです。はじめまして
>いつもブログを拝見しております。
ありがとうございます(_ _) 嬉しいです(^^)
>CP+の前後で富士初のボディ内手ぶれ補正が付いたX-T2後継機が出るとの噂があるので、
そうでしたか。
そういえば、確かにX-T2〇みたいな名称で、そんな噂を見た気がしてきました。
X-T1からT2の発売間隔が2年半ちょっとあったようだったので、”(後継機は)あと1年は出ないかな”と油断していましたf(^^;)
>富士のレンズは高めですが、どれも評判が良いです。
その様ですね~。netでその様な書き込みを目にする機会が多く、それも好印象に拍車をかけていたかもしれません(^^)
>XF18-55mmが手ぶれ補正もついていて一番使いやすいです。
>お子さんを撮られる用途で標準画角の単焦点でしたらXF35mmF2をおすすめします。
私には当然(?)ズームレンズは必須ですので(^^;)、まず最初に買うのはズームレンズで間違い無いです。
XF18-55も新しく無いレンズなのに、今でも評価高いみたいですね。
”X-T2を購入した暁には”、アドバイス頂いた通り恐らく購入すると思います(^^)
”AF問題無い!”と思った店頭で触った個体についていたレンズは、家に帰って調べたら、恐らくお勧めの35mmF2だった様です。
2本目を同時にいけるか怪しいですが、やっぱり2本目に単焦点という方がちょっとかっこいいので(?^^;)、
2本目はお勧めのものか、ないしは未だマクロレンズというのを持ったことが無いので60mmMacroとか、ズームの焦点域を外して14mmF2.8とか、楽しく悩んでみることにします(^-^)
ありがとうございました。
ボディだけで十数万とは、奮発しますね。^^
個人的には、フジが出す画は好きなのですが、フォーカスの遅さがネックになって購入に至っていません、、、 望遠レンズでは、その遅さがさらに際立ちます。^^;
とはいえ、望遠レンズが不要で購入意思が固まったということであれば、興味津々でレポートを待ちたいところです。どうせなら、広角系単焦点で攻めてください。広角単焦点レンズだと、フォーカス速度も気にならないと思いますし。;-)
# カメラはシステムであるというのは、何種類ものメーカーのカメラを使うと痛切に感じます。愛用しているペンタのK-5は、動体撮影に関して言えば娘が使っていたKissのX4にも負けるんですよね、、、orz
>toshiさん
お久しぶりです。お返事できてなくて申し訳ありません(_ _)
>ボディだけで十数万とは、奮発しますね。^^
「10年前と比べて(カメラを)ステップアップしたい!」という思いがあったのと、店頭で触った直後のテンションとで・・・奮発しすぎでしょうか?
冷静に考えてしまうとそう思ってしまいます(^^;)
分かっている方ほど、使うならレンズの方にお金回すんだろうな・・・とか・・・
>個人的には、フジが出す画は好きなのですが、フォーカスの遅さがネックになって購入に至っていません、、、 望遠レンズでは、その遅さがさらに際立ちます。^^;
実はAFのことについてblog内で触れたのは、netでの書き込みでもう一つ富士機(?Xマウント製品)についてのネガティブな書き込みを読んでおり・・・
それが正しくおっしゃられている通りの
”富士のAFはキヤノンやニコンに対して〇周遅れ”
というものでした(--;)
palmyraさんも書かれていますが、F1.4シリーズもAF速度の面では酷評されていました。
># カメラはシステムであるというのは、何種類ものメーカーのカメラを使うと痛切に感じます
hi-lowさんとtoshiさんとも、コメントされてる内容の裏の意図を察するに”ホントに富士でいいの?”って感じでしょうか。
何か富士のAFって、レンズの機構的に速くしにくい理屈とかあるのでしょうか?
”時がくれば望遠レンズもいずれ速くなるよ”
というのであれば多少安心なのですが、さすがに永遠に望遠レンズを買わないとは言い切れないので、そして出来れば動きものにも強くあってほしいので、
富士のレンズだと”メカ機構的にAFが速くできない不利な制約がある”
というのを恐れています。
関係無いとは思いますが、Xマウントレンズは絞り操作機構がレンズ側についているのも気になっています。
富士が意図していたかしていなかったかわかりませんが、これもサードパーティー製のレンズがXマウントに入る参入障壁になっているんだろうなと・・・
>とはいえ、望遠レンズが不要で購入意思が固まったということであれば、興味津々でレポートを待ちたいところです。
何のカメラを買うにしても、レポートはしないと思います。
突っ込みどころ満載になりそうなので、それをblogにアップするのは心理的にとてもははばかられますf(^^;)
>どうせなら、広角系単焦点で攻めてください。広角単焦点レンズだと、フォーカス速度も気にならないと思いますし。;-)
X-T2を買い、そして長く愛用し続けられたならば、そうしていこう(≒そうなっていく)と思います(^^)
XFレンズのAFが遅いのは、フォーカスレンズ群が重いのだと思います。また、新しい製品が高性能とも限りませんよ。例えばソニーでは、E PZ 16-50mm よりも E 18-55mm の方が明らかに光学性能は上ですね。
富士フイルムのカメラが出力するjpeg画像は好きなのですが、富士フイルムのカメラでしか作れないところが気に入りません(笑)。
私のように RAW をそのまま見たいと思うような変な嗜好が無ければ、富士フイルムの X シリーズは良いカメラと思います。他のメーカーのカメラで満足できる画を得ようとすると、LightRoom等のRAW現像アプリケーションが必要になってしまいます。
まず、レポートの話は脇に置かしてください、、、^^;;
正直に、趣味で写真を撮るのであれば気に入ったものを使えばいいというのが私の考え方なのですが、主として撮りたいのがお子さんという点がとても気になったのです。ですので、あえてフォーカス速度の話をしたという。^^;
フジのフォーカスが遅いのは、レンズ群が重いのと、駆動制御のノウハウが他社よりも遅れているというあたりに原因がある気がしています。キヤノンやニコンもフォーカス群は決して軽くないと思うのですが、この2社は高速ですよね。
それに対して、オリンパスはすごく割り切っていて、フォーカス群を「そんなのでいいの?」というぐらい小型化・軽量化しています。だから、高速なウェブリングが可能なのです。
フジは、レンズ設計をする際には画質がすべてに優先するという思想のようで、方向性がはっきりしているのは、とても良いと感じます。でも、この先、速度(レスポンス)に目を向けるかというと、、、(ry
ここからは私の経験談ですが、ペンタのK-5を使っていて何が腹立たしいかというと、オートフォーカスにしていると、フォーカスが合うまでシャッターが切れないことです。ファインダーではしっかりと対象を捉えているのに、フォーカスが来なくてシャッターチャンスを逃してしまうことが意外と多いです。これ、ものすごく悔しいです。
それならマニュアルで撮ればいいのではとなりますが、普段はそこまで突き詰めていないので。だいたいにおいて、シャッターチャンスというのは突然に訪れますし、、、^^;
ものは試しなのですが、量販店に行ってキヤノンのEOS 80DとEF-S 18-135mmのUSMモデルの組み合わせでフォーカスを試してみてください。私が知っている10万円台前半の量販機種(レンズキット)では、この組み合わせがおそらく最速です。素早いフォーカスとレスポンスの良いボディのありがたみは、シャッターを切る回数が増えれば増えるほど重く感じるはずです。
ちなみに、フォーカスの精度ですが、キヤノンとニコンがやはり良いと思います。レビューではいろいろ言われますが、
・あまり期待していない → ちょっとでも良いと好評価になる
・期待度が大きい → ちょっとでも悪いとけちょんけちょん
という人間の心理が作用していることを差し引かないといけませんよね。
カメラは、結局はシステムであるということなんですよね、、、
> toshiさん
三たび別の店頭で触ってきました。
>正直に、趣味で写真を撮るのであれば気に入ったものを使えばいいというのが私の考え方なのですが、主として撮りたいのがお子さんという点がとても気になったのです。ですので、あえてフォーカス速度の話をしたという。^^;
いや、至極全うなご指摘と思います。
仮にそれでもXマウント機を購入したとしても、上記が頭に入った上での行為かそうでないかでその後の後悔?の度合いが異なりそうです(^^;)
ありがとうございました。
>フジのフォーカスが遅いのは、レンズ群が重いのと、駆動制御のノウハウが他社よりも遅れているというあたりに原因がある気がしています。
触ってきたところ、netで指摘のあるレンズであったかわかりませんが、店頭に置いてあったものを適当に選んでつけたところ、
14mmF2.8と
恐らく55-200mmの望遠端
は、”なるほどなるほどコレか”という感じが致しました(^^;)
ただ様子が違った気がしていて、前者は単純に遅いという感じ。後者は位相差AFが効かずにコントラストAFに変わってウォブリングしている様な感じでした(富士のシステムは不勉強で、像面位相差とコントラストAFの併用方式か調べていませんが)。
ちゃんとは試していませんが、55-200の55mm端ではそんなことは無くて、特にストレス無く合焦していた様に思いましたが・・・
焦点距離によって、ズームレンズの駆動量(=移動量?)が変わったりするものなのでしょうか?もしくはF値が暗い方だと像面位相差AFが効かないという理屈があるのか?
>フジは、レンズ設計をする際には画質がすべてに優先するという思想のようで、方向性がはっきりしているのは、とても良いと感じます。でも、この先、速度(レスポンス)に目を向けるかというと、、、(ry
↑今までのカメラ会社としてのキャラ(性格)を考慮すると、toshiさんおっしゃる通りなんだろうなと私も思いました(^^;)
>オートフォーカスにしていると、フォーカスが合うまでシャッターが切れないことです。>これ、ものすごく悔しいです。
僭越ながら同感です。
kissX2・・・というか恐らくキヤノン機全部もそうなのだと思うのですが、AFモード?にしていると、グリーンランプ点灯(合焦)するまでシャッター切らせてくれないですよね(^^;)
ユーザーがシャッターボタンを押し切った時にはピント合って無くても素直にシャッター幕走らせてくれた方が嬉しいのですが(^^;)
その点、今日触ったX-T2は、グリーンランプ点灯してなくてもシャッター切れてた気がしました ←もしかしたらそう見えただけかもしれませんが・・・
>ものは試しなのですが、量販店に行ってキヤノンのEOS 80DとEF-S 18-135mmのUSMモデルの組み合わせでフォーカスを試してみてください。
試してみました。
何でかわからないですが、途中からファインダー内に”!”マークが出てしまってシャッター切れなくなってしまったので(←電源ON/OFFでは直らなかった。バッテリー抜くのは何か警報?が鳴りそうで怖かったのでやめました^^;)数回しか試せませんでしたが、
上記XF55-200の望遠端と異なり、スムースというか、違和感が無い/ストレスを感じないという感じでした。
Xマウント機を購入するとしたら、レンズは事前に調べてAFストレス?の無さそうなものを私は選ぶべきだなと思いました。
ちなみに書く場所が無いので(?)ここに追記しておくと、
・別の店のX-T2個体も、動画(4K/FHD依らず)10秒くらいで録画が勝手にstopする???
・X-T2とα7ⅡでEVFを覗きながら連写をしてみたが、双方ともEVFが完全に追従してこない ≒ フレーム一杯かはみ出すくらい目の前を動く被写体に対して連写は難しいのでは?
と感じました。上記共に何かカメラ設定で改善するのかもしれませんが、後者に関してはレフ機にまだ一日の長があるのだなと思いました(←それを解決した?のがα9なのかもしれませんが)
>ちなみに、フォーカスの精度ですが、キヤノンとニコンがやはり良いと思います。レビューではいろいろ言われますが、
>(中略)
>という人間の心理が作用していることを差し引かないといけませんよね。
なるほど。
識者のアドバイスを参考に、最後は自分で確認した結果を今後信じるようにします(^^)
>カメラは、結局はシステムであるということなんですよね、、、
カメラ選びは真面目やると難しい・・・
一昨年だったかのコンパクトデジカメの時は、予算を割けないと決まった時からササっと決めれたのですがf(^^;)
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM は APS-C 用なので、A7II なら Art シリーズの 24-105mm F4 DG OS HSM でしょうか。最安値は 80,180 円なので、MC-11 込みで 238,624 円です。総重量が 1.5 kg を越えるので、気合が必要ですね。
私には、APS-C センサーのカメラが限界です…。
>hi-lowさん
>総重量が 1.5 kg を越えるので、気合が必要ですね。
>私には、APS-C センサーのカメラが限界です…。
が~ん、そんな勧めておいてひどい・・・(^^;)
>最安値は 80,180 円なので、MC-11 込みで 238,624 円です。
お値段もXマウントシステムと並んできましたね。
ただまあ私の価値観ではフルサイズの分だけやはりα7Ⅱの方がコストパフォーマンスという点においては上という風に見えますが。
今日、α7Ⅱも触ってきまして、個人的な感触も悪く無く、操作体系は富士より好みなのも確信し、「これなら(重さ的にも)ギリいけたりするのかな~」などと思ったりしていましたが、
上記の話を聞いて、やはり私にはフルサイズは分不相応?だと思いました(^^;)
”フルサイズの高感度とボケやすさ?を活かして、F値の小さい明るく重いレンズを買わなければAPS-C機と(重さは)同じ”
という考え方も無くはないと思いましたが、
しかしやはり光量が欲しければまずはレンズの方で対応するのが王道だろうと思いますので、私も(?)フルサイズに手を出すのはやめておこうと思います。
今後とも何かとよろしくお願いします。
ps ”富士フイルムでしか出せない色を出すから嫌い”論理はわかる気がします。
うまい例が思いつきませんが、私も自分がこだわりのある分野で、自分のコントロール外の何かによって結果や手法を強制させられるのは嫌です
> imager マニア さん
> 私も自分がこだわりのある分野で、自分のコントロール外の何かによって結果や手法を強制させられるのは嫌です
共感を持ってもらえてうれしいです。
このこだわりのために、気軽な記念写真でもついRAW現像してしまいます…。
富士も像面位相差で高速なAFと謳ったり、レンズでもXF55-200mmを含む一部のレンズは高速なAFをアピールしていますから、AF高速化に関心が無いわけではないと思っています。
ただそれでもやっぱり遅い、というのはやはり経験不足からアルゴリズムが十分に煮詰まっていないんだろうなぁと。
(キヤノンも初号機のEOS Mはなかなかひどかった……)
さて、AFの話をしたついでにここからは余談なんですが、最近キヤノンのデュアルピクセルCMOS AFのカメラを使っているんですけど、ピントがスッと一発で合うのは謎の気持ちよさがあるなぁと。
絶対的な合焦時間で言えばパナソニックやオリンパスのコントラストAFはまったく負けていないと思うんですが、心地よさという点ではかなわないですね……
ブログ内検索
カウンター
最新コメント
カテゴリー
カレンダー
最新記事
最古記事
プロフィール