忍者ブログ

Imager マニア

デジカメ / デジタルビデオカメラ / スマホ用の撮像素子(イメージセンサ/imager/CMOSセンサ)について、マニアな情報や私見を徒然なるままに述べるBlogです(^^;)

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

NAB show 2018のカメラ or 撮像素子関連 個人的おさらい

また2週だったか書かずに過ごしてしまいました、このblog。
今日は、復帰の肩慣らしに軽めに・・・

NAB show 2018が終了してしまいました。
最近国内のイベントも含めてほとんど行けていません
国内で行われるAfterNABというイベントに行くのもちょっと厳しそうです(--;)
そして情報収集も今一つできていないのですが、目についたカメラとしては以下の様な感じでしょうか?


 BMD (BlackMagic Design)

毎年黒魔術を用いて?カメラに限らずアホほど新製品をNABで”発表”する(発売するのは下手したら翌年ということもある会社だったのですが、最近はそういったことは減ってきているのでしょうかf(^^;))

BMPCC4K (BlackMagic Poket Cinema Camera 4K)


世間では詳しい方がその使いづらさに警鐘を鳴らされたりはしているようですが、
しかしまあ何と言っても¥15万程度というお値段(!!)
最近民生レンズ交換式デジカメの価格が高騰傾向の中、カタログスペックで見る限りのコストパフォーマンスは、
動画onlyでOKユーザーには破格な気配で、惹かれる方が多いのも頷けます。

撮像素子もsuper16mmサイズから4/3rdsフォーマットに格上げ。
もしかしたらGH5Sと同じ撮像素子ということも?(←全く調べずに適当に書いています。ご容赦)
ネガティブ要素は、その名称に反してポケットサイズでなくなってしまったことと、
何となく個人的にはデザインがダサい(←死語!?)ところか。


 CANON

CINEMA EOS C700FF

そのカメラの名の通り、搭載撮像素子フォーマットはFF(FullFrame=フルサイズ)
同じFFサイズでも、一眼カメラやSONY VENICEの様な3:2アスペクト比では無く、38.1×20.1mm
の17:9画角です。
やはりキヤノンもRED、SONYに倣い(?)即座にFFフラグシップカメラの発表です。
5.9KRAW記録、15stopのダイナミックレンジなどが特徴でしょうか


 SONY

FS5Ⅱ とXDCAMの業務用ハンディカムコーダー2機種

FS5の初代機とちょっと違いがわかりにくいのですが、
raw収録などのいくつかのオプションであった機能が最初から採用されたのと、VENICEで採用されて顧客からフィードバックが返ってきたカラー関係の変更があったとのことの様です。


 Kinefinity

Kinefinity Mavo

もしこのメーカーをご存知の方はかなりの業界通ですね(^^;)
中国メーカーだったはずで、数年前から名前を聞く様になったと記憶している会社です。
最初は”すぐに消えていくかな~”と思っていたのですが、
AJAが一機種シネマカメラを出したきりで、その後数年次機種の音沙汰が無いのとは対照的に、結構コンスタントに新機種発売している様です。
シネマ業界でどの程度認知され、また使われているのかよく知らないのですが・・・
基本的には”コストパフォーマンス高し”というところが一番の売りな様に見えます(←私の主観・・・というか、感じる雰囲気です^^;)

このカメラもsuper35mmとフルフレームの2バージョン存在する様で、
フルフレームの方は撮像素子のアスペクト比3:2だそう。
まさかSONYのVENICEと基本同じセンサってことは無いよな?とちょっと気になるところです。
もしくは民生一眼カメラ向けのフルフレーム素子をシネマ用にそのまま使っているのか。

いずれにしても、シネマ用カメラで販売数も限られるだろう中、super35mmの方でお値段$8000ということなので、このKinefinityという会社専用のカスタムセンサなどを作っていてはまずこのお値段では出せないのでは?と個人的に感じます。
ですので、もしこのカメラを分解したら、結構世の中で数が出ていて良く知られているセンサがお目見えするのでは?という気がします。


 RED

EPIC-W (に新たに搭載可能になった) GEMINI 5K super35mmセンサ

上記カメラbody自体はもうかなり前から存在するので、気になっているのは新たな撮像素子の方です。
5K super35mmセンサで、RED史上最高高感度センサだそう。
ダイナミックレンジも公称16.5stop以上とのことで、MONSTROセンサに匹敵するレベルの様です。
また、最近アピールするのが流行りになってきているのか、
このセンサもいわゆる”DUAL NATIVE ISO”的なものが搭載されている気配です。

毎度思うのですが、RED社が採用するセンサはスペックは興味深いものが多いのに、
少なくとも私が入手できる情報は少なく、とても気になる存在ですf(^^;)



拍手[11回]

PR

ISSCC 2018 SONY 1/4inch 390万画素 低消費電力イベントドリブン型裏面積層型センサ ~バッテリー駆動ホームセキュリティー用カメラなど向け

少し前の情報になってしまいますが、本年2月のISSCCでのソニーの発表センサ2件の内の2件目。
日経の記事に詳細が載っていましたので(ほぼ記事のままですが)ここにも残しておきたいと思います。

ちなみに1件目のソニー発表センサはこちら

 今回ここに残しておくソニー発表センサは、
 ・通常時は、超低消費電力で(その分解像度やbit分解能はかなり落として)駆動しており
 ・撮影対象物(動体)を検知したらば、持っているフル解像度で撮像を行う
という、言ってみれば”高効率電力消費の監視カメラ用”という様なものです。
こういうの動作を行うセンサを一般に(?)”Event-Driven型センサ”と呼びます。



↑冒頭の日経記事のリンク先より 注釈を見ると、ISSCCのソニーの発表資料ままの様子
 以後同様

拍手[6回]

Samsung GalaxyS9カメラ搭載撮像素子 その2 ~S9もソニー製素子との2社調達。フロントカメラ素子は据え置きなれど虹彩認証用カメラ素子は刷新

さて、若干飽きてきた気がしますが、先週に引き続き一応最後までいこうと思います、Samsung GalaxyS9+搭載カメラ。
同様に以下全てTechInsights blogから。



↑GalaxyS9+ フロントFacingカメラ搭載撮像素子 顕微鏡写真

GalaxyS8からの流用 = GalaxyS8搭載素子と同じ
センサ型番    :Samsung製 S5K3H1SX
2層の積層型センサ
Die(≒チップ)サイズ:3.83 mm x 8.00 mm ≒ 30.6 mm2
画素数      :800万画素
画素ピッチ    :1.22um□


↑左下コーナー部拡大写真

拍手[6回]

Samsung GalaxyS9カメラ搭載撮像素子 ~Wideカメラは新規の3層DRAM積層 / TeleカメラはS8流用

先週に引き続き、Samsung(サムスン)GalaxyS9搭載カメラについて、TechInsightsからいきたいと思います。期待通りの早さで解析しているみたいです(^^)

 と、本題に入る前に同じスマホ繋がりなので一つだけ。
oppo(オッポ:これも日本では無名なれど、アジアではそれなりに存在感があると思われる中国メーカー)がスマホに初採用したらしい、
”MEMS駆動のOIS(光学イメージスタビライザー)”

アピールを読むと、現状のスマホ用のOISモジュールに対して・・・
 ・Low Hight (5mm ⇒ 200um!?←これはレンズ無しの値か・・・?)
 ・低消費電力 (500mW ⇒ 10mW以下 ←現状のOISユニットって500mWも電力消費するの!?゜Д゜)
 ・高耐久性
 ・高精度
 ・レンズを動かす方のOISではロール方向の補正は不可能だったのが、可能になる

といいことずくめ。
確か以前別記事で読んだ記憶だと、光学手振れ補正の補正の広さ?(←うまく言えないのですが、手振れの量が広大であった場合)の補正レンジが狭いようなデメリットを読んだ気がするのですが、
仮にそのデメリットがあったとしても、何となく今後上記MEMS駆動のOISユニットが主流になっていく様な気がしたのでご紹介。
まあこの分野は素人なので、本当に直感で言っていますが(^^;)

しかし、トップでは無いから攻められるというのか、本当こういうの中国メーカーは採用早いですねー。
何でもかんでも目新しければ良いというものでも無いとは思いますが、日本メーカーも見習っても良いのではと思ったりもします・・・と苦労しない部外者は気楽に呟いておきます(^^;)




TechInsightsより SamsungGalaxyS9+搭載 Dualリアカメラモジュール

拍手[4回]

Samsung Galaxy S9 と Vivo 7+ カメラ搭載撮像素子 ~共にSamsung製 3層積層センサと世界初量産の0.9um□画素

先週触れませんでしたが、行っていなくとも備忘録として残しておきたく。

CP+2018で初展示された各社の新カメラとしては以下。

【キヤノン】
 EOS Kiss M
 EOS Kiss X90

【ソニー】
 α7Ⅲ

【オリンパス】
 PEN E-PL9

【パナソニック】
 Lumix GH5S
 Lumix G9 PRO

【富士フイルム】
 X-H1

 レンズ固定式カメラは割愛。また、真面目に調べた訳では無いので抜けがあるかもしれません・・・が抜けていてもそれは恐らく私の興味外のカメラです(^^;)
上記のカメラの中でも、
 KissX90は多くの日本人には、
そして
 PEN9も多くの男性には、
あまり興味を持たれないカメラであろうと予想しますが、少なくとも私は興味は湧きませんでした(^^;)

そしてCP+2018のカメラグランプリ?は、ソニーのα7Ⅲが獲得した様で、個人的には妥当な結果だと感じます。
画素数2400万画素と変わらずのフルサイズカメラなれど、遂にα7無印もセンサが裏面照射化
フルサイズ2400万画素というと、α9と同じで、凡その画素ピッチは6um□計算。
今後、フルサイズは2400万画素でも裏面照射センサとなっていくのでしょうか。



 別件になりますが、2月、私がblogをサボっている間のWMC(ワールドモバイルコングレス)にておいて、SamsungよりGalaxyS9/S9+が発表

拍手[5回]

ブログ内検索

カウンター

最新コメント

[03/28 hoge]
[03/26 hi-low]
[03/22 山川]
[03/18 hoge]
[03/08 hi-low]
[03/04 hoge]
[02/26 山川]
[02/26 山川]
[02/19 hoge]
[02/18 山川]
[02/05 hoge]
[02/05 hi-low]
[01/29 通りすがりです]
[01/28 FT]
[01/23 hi-low]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

バーコード

プロフィール

HN:
imagerマニア
性別:
非公開